祝開店!ネイルサロン「DAON」池袋店
★定額¥3980~♪質を求める大人女性から圧倒的支持の実力派サロン★
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000352180/
本日は、池袋に2店目をオープンしましたネイルサロン『DAON』池袋店さんをご紹介します。

既に、赤羽に2年半以上根ざして大人気の赤羽本店はもちろん、ターミナル駅で激戦区の池袋に、半年前の5月にオープンするや、各界の著名人も足を運ぶ程、その技術力には定評があります。

社長の金井さんは、この道の大御所で世界チャンピオン受賞暦も数え切れない黒崎えりこさんの下、[黒崎ビューティーカレッジ]にて、2年間みっちりきめ細かい指導を受け、ご本人も各種コンテストで多数受賞されている実力者です。
丁寧な甘皮処理はもちろん、ウォーターケアや、パラフィンパックで、爪を健康的な状態にしてくれて、さらにはがれにくく繊細で丁寧な仕上げ、群を抜いた作業工程には、目を見張るばかりです。

スタッフ教育にも余念が無く、NA検定1級を取得しているスタッフが多数在席。
通常3ヶ月の研修で実践に就かせるサロンさんがほとんどのところ、『DAON』さんでは6ヶ月間みっちり修行をしないと就業させてもらえないんだとか。
品質の良さが伺い知れますね。

激安店やチェーン店に物足りなさを感じられることがありましたら、一度足を運んでみられてはいかがでしょうか?
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000352180/
本日は、池袋に2店目をオープンしましたネイルサロン『DAON』池袋店さんをご紹介します。

既に、赤羽に2年半以上根ざして大人気の赤羽本店はもちろん、ターミナル駅で激戦区の池袋に、半年前の5月にオープンするや、各界の著名人も足を運ぶ程、その技術力には定評があります。

社長の金井さんは、この道の大御所で世界チャンピオン受賞暦も数え切れない黒崎えりこさんの下、[黒崎ビューティーカレッジ]にて、2年間みっちりきめ細かい指導を受け、ご本人も各種コンテストで多数受賞されている実力者です。
丁寧な甘皮処理はもちろん、ウォーターケアや、パラフィンパックで、爪を健康的な状態にしてくれて、さらにはがれにくく繊細で丁寧な仕上げ、群を抜いた作業工程には、目を見張るばかりです。

スタッフ教育にも余念が無く、NA検定1級を取得しているスタッフが多数在席。
通常3ヶ月の研修で実践に就かせるサロンさんがほとんどのところ、『DAON』さんでは6ヶ月間みっちり修行をしないと就業させてもらえないんだとか。
品質の良さが伺い知れますね。

激安店やチェーン店に物足りなさを感じられることがありましたら、一度足を運んでみられてはいかがでしょうか?
スポンサーサイト
54年ぶり!
浅草支社:金子です。
11月下旬になりましたが東京に54年ぶりに雪が降っています。
交通機関にも影響が出ているようで、降雪地域の方から見れば何を騒いでいるんだ!と言った感じでしょうか?
観光にこられた方も寒そうです。

事務所ベランダ横の屋根にも少し積もり始めています。

こんな天気の成果せいか、浅草支社のメンバーも事務所で作業をしています。

支社としては契約予定も複数あり、良い形で年末を迎えられるようにしたいものです。
11月下旬になりましたが東京に54年ぶりに雪が降っています。
交通機関にも影響が出ているようで、降雪地域の方から見れば何を騒いでいるんだ!と言った感じでしょうか?
観光にこられた方も寒そうです。

事務所ベランダ横の屋根にも少し積もり始めています。

こんな天気の成果せいか、浅草支社のメンバーも事務所で作業をしています。

支社としては契約予定も複数あり、良い形で年末を迎えられるようにしたいものです。
初体験!
浅草支社:原です。
今日は自分の身に起きた事件!?事故!?いたずら!?どっきり!?と思うような初体験を記します。
先日、支社メンバーの佐藤さんと大宮の業者さんの所へ訪問した日のこと、業者さんでの打合せを終え、大宮駅のカフェでミーティングをし帰る時、駅構内のトイレで事故!?事件!?いや~イタズラ!?と思うような事がおきました。。。

佐藤さんとのミーティングの間も少し我慢をしていたので、改札を入って直ぐに「トイレ行きます」と待ってて頂き、トイレに入り一番左の便器を使用し、おしっ○をしをしていると、バタバタと右側の便器におしっ○をしようとする人が着たのですが・・・
そのとき何と自分の右足(ひざから下)のズボンにその人の
おしっ○が~~~
凄い勢いで~~~
新しい靴にも~~~
自分も途中だったので、
動けず・・・
避けられず・・・
ただ右足すねの右側のふくらはぎに生温かい感覚に不快感を感じながら・・・
とにかく言葉も出ず唖然(*_*)隣の人を見るも気づく気配は無く(いや気づいていた…ヤバイと思ってる…)
思わず「え~~~」と声を出し覗き込むとバツが悪そうに凄い血相で
「すみません、すみません、すみませんと・・・クリーニング代払います」と連呼・・・(これは間違いなく気付いていたな)
数回の問答の末その人は自分の胸ポケットにお札を(後で三千円とわかる)を放り込んだ。
自分が自身のハンカチで拭くのを躊躇していると、その人は自身のハンカチを濡らして、絞りもせずに自分のズボンと靴を拭き始め・・・お陰で余計にびしょびしょ・・・
わざとではないとは思うが、あの角度で自分にかかったのは、便器にしっかりと構える前に発射してしまったのだろうなと推測する、それにしてもありえないカーブ!?シュート!?こちらに向けてた!?
突然の事で全く怒る気にもならず、こうしてブログのネタにしているので…まぁ、貴重な経験としておこう!
余談だか、自分も家ではここ数年は奥さんに強制され座っておしっ○をしている(歌手の福山正治さんも座ってするらしい!?)、外では面倒なので座ることはないが、座るのに慣れると特に夜中のトイレでは、寝ぼけたまま用を足していても軌道が変化してトイレを汚す心配がないうえ、直ぐに眠りにつけていいzzz

今回は被害者!?としての初体験だったが、自分も恥ずかしながら的を外すことはあるので、加害者にならないように気を付けようと思った。
座ってするのは少数派かとは思いますが、皆さんはいかがでしょうか!?
今回の「初体験」の結末としては、はいていたズボンは数年はきこんでた事もあり廃棄、靴は入念に磨いた、放り込まれた三千円は財布に入れる気になれず、奥さんの財布に・・・
皆さんもトイレの際はお隣に用心しましょう!
そんな、初体験のお話でした。
今日は自分の身に起きた事件!?事故!?いたずら!?どっきり!?と思うような初体験を記します。
先日、支社メンバーの佐藤さんと大宮の業者さんの所へ訪問した日のこと、業者さんでの打合せを終え、大宮駅のカフェでミーティングをし帰る時、駅構内のトイレで事故!?事件!?いや~イタズラ!?と思うような事がおきました。。。

佐藤さんとのミーティングの間も少し我慢をしていたので、改札を入って直ぐに「トイレ行きます」と待ってて頂き、トイレに入り一番左の便器を使用し、おしっ○をしをしていると、バタバタと右側の便器におしっ○をしようとする人が着たのですが・・・
そのとき何と自分の右足(ひざから下)のズボンにその人の
おしっ○が~~~
凄い勢いで~~~
新しい靴にも~~~
自分も途中だったので、
動けず・・・
避けられず・・・
ただ右足すねの右側のふくらはぎに生温かい感覚に不快感を感じながら・・・
とにかく言葉も出ず唖然(*_*)隣の人を見るも気づく気配は無く(いや気づいていた…ヤバイと思ってる…)
思わず「え~~~」と声を出し覗き込むとバツが悪そうに凄い血相で
「すみません、すみません、すみませんと・・・クリーニング代払います」と連呼・・・(これは間違いなく気付いていたな)
数回の問答の末その人は自分の胸ポケットにお札を(後で三千円とわかる)を放り込んだ。
自分が自身のハンカチで拭くのを躊躇していると、その人は自身のハンカチを濡らして、絞りもせずに自分のズボンと靴を拭き始め・・・お陰で余計にびしょびしょ・・・
わざとではないとは思うが、あの角度で自分にかかったのは、便器にしっかりと構える前に発射してしまったのだろうなと推測する、それにしてもありえないカーブ!?シュート!?こちらに向けてた!?
突然の事で全く怒る気にもならず、こうしてブログのネタにしているので…まぁ、貴重な経験としておこう!
余談だか、自分も家ではここ数年は奥さんに強制され座っておしっ○をしている(歌手の福山正治さんも座ってするらしい!?)、外では面倒なので座ることはないが、座るのに慣れると特に夜中のトイレでは、寝ぼけたまま用を足していても軌道が変化してトイレを汚す心配がないうえ、直ぐに眠りにつけていいzzz

今回は被害者!?としての初体験だったが、自分も恥ずかしながら的を外すことはあるので、加害者にならないように気を付けようと思った。
座ってするのは少数派かとは思いますが、皆さんはいかがでしょうか!?
今回の「初体験」の結末としては、はいていたズボンは数年はきこんでた事もあり廃棄、靴は入念に磨いた、放り込まれた三千円は財布に入れる気になれず、奥さんの財布に・・・
皆さんもトイレの際はお隣に用心しましょう!
そんな、初体験のお話でした。
珍光景
浅草支社の鈴木です。
仕事で外を歩いていると、珍しいものや不思議な光景に出会うことがあります。
今回ご紹介するのは、今となっては珍しいことではないですが、動物好きの方に、ふくろうカフェの紹介をします。
場所は、中央区月島にあります。

仕事中でしたので、中に入ることは出来ませんでしたが、他のお客様が入る時に、店内がたまたま見えたのですが、ちょっとびっくりしたのが、入り口が黒いカーテンで覆われ中は真っ暗でした。
一度は入ってみたいと思わせる雰囲気で楽しそうだなと思いました。
ただ、ここのお店は電話やネットでの予約は出来ないので、入店したいときは並ばないとならないそうで、これからの時期はちょっと厳しいですね。
ですが、ふくろう好き?にはたまらない空間なのでしょう。

江東区の木場にもあるのでそちらも今度見に行きたいとおもいます。
仕事で外を歩いていると、珍しいものや不思議な光景に出会うことがあります。
今回ご紹介するのは、今となっては珍しいことではないですが、動物好きの方に、ふくろうカフェの紹介をします。
場所は、中央区月島にあります。

仕事中でしたので、中に入ることは出来ませんでしたが、他のお客様が入る時に、店内がたまたま見えたのですが、ちょっとびっくりしたのが、入り口が黒いカーテンで覆われ中は真っ暗でした。
一度は入ってみたいと思わせる雰囲気で楽しそうだなと思いました。
ただ、ここのお店は電話やネットでの予約は出来ないので、入店したいときは並ばないとならないそうで、これからの時期はちょっと厳しいですね。
ですが、ふくろう好き?にはたまらない空間なのでしょう。

江東区の木場にもあるのでそちらも今度見に行きたいとおもいます。